他者目線になると世界は広がる

昨日は休日。
久しぶりに夜広島で食事会があるので午前中はゆっくりしてたんだけど、急遽愛犬の病院に行ったり、乗るはずのJRが事故のために使えなくなったりで、ちょっとバタバタ。
でも、まぁ、そんな急なことに対応しながらも楽しい1日でした。
気が置けない人たちとの会話
昨日はすどうゆうこさんのお家にご招待してもらいました。
彼女はハーブテントというハーブ蒸気を利用したホリスティックなケアや人生を楽しくするアイテムを多数取り扱う社長さん。
たぶん10年以上のお付き合いになるんだけど、彼女の人柄も仕事への熱量も見習うこと多いし、一緒にいて楽しいのよねー^^

昨日はもう一人お客様がいて、インテリアコーティネーターの今村りつこさんとご一緒させてもらいました。
りつこさんのインテリアだけでなく物や人への関わり方が素敵でねー。ブログも素敵なんですが、彼女らしい温かみとセンスが光るホームページもいいの^^ぜひ覗いてみてくださいね。

今回なんでこのメンバーで食事会をすることになったのかはよくわからないけど、どうやら私たちは同い年のようですよ笑
そして自分で仕事をしたり、食事やお酒が好きなのは似てるのかな?^^
昨日はね、みて!このお料理!
すどうゆうこさんお手製の美味しいお料理と美味しいお酒。あしらいも素敵で感激しました。お料理して人を招くってなかなかだけど、彼女は昔からこういうことしてたのよね。
彼女のむすめさんも私たちにドーナツを用意してくれて感激でございました。(夜中に食べてもーた)ローストビーフとポテサラ美味しかっわー。

美味しそうなスパークリングワインがあったけど、私は車でしたので泣く泣く炭酸水。まぁいい。飲まなくても楽しかったからね。

美味しいお料理とお酒をいただきながら、ダイエット、仕事、お金と禁止ワードについても語らいましたが、いやーみんな真剣だし本音で話すからさ、まるで温かい抱擁されながらビンタされてるみたいだった笑
面白かったわ〜。
それもいいけど、もっと良くなるんじゃないか
昨日話してて久しぶりに思ったのは「自分のことわかってるようで知らないことはまだまだある」ってこと。
言われてはっとすることが多かったよ。
人の良いところ、悪いところをごまかさずに話してくれる人がいるってのはありがたいよねー。
私はね割とまじめなんですってー。そんなことあんま言われないし、私はそんな風に思ってなかったからびっくりでしたわ。
自分では、抜けてたり、時間が守れないことが多いから、それが悩みでもあったのよね。ギリギリ到着かいつも遅れるのが本当にいやでねー。だから待ち合わせは何時前後、でお願いすることが多いのよね。。。
でも、まじめなのに抜けてるところが少しあるのがいいと言ってくださる方もいるので、ありがたいなぁと思ったりもするのよね(ゆーても時間については直したいけどね)
自分ではわかんないもんだ。
あと、すどうゆうこさんもね。服装のオッケーラインがわからんって言ってた。
彼女は全国に出張にいくことが多く、広島カラーと彼女のイメージで「赤の人」と呼ばれているんだけど、最近のテイストのフリル?系はありなのかを聞きたくて、FBでこの服はどうかってあげていたんだけどね、9割の人は「可愛いっ」ていってたけど、私は「ないなー」と思ったの。
理由はねちょっと可愛らしすぎじゃないか、彼女の良さってこういう感じだっけ?とちょっと違和感があったから。

彼女の良さって可愛らしさもあるけど、もっとカッコよい方がよくないかなと。
具体的には
・スカート部分のギャザーがちょっともったりしている
・丈が短い
・素材感にもっと張りがあるか、もっと滑らかな方がいい
と思ったからかな。
では実際にどんなのがいいか探してみたよ。下に貼ったのでぜひみてみて^^
友人だから本当は何着ててもいいんだけど笑、もっと彼女の良さってどうやったら引き立つんだろうと客観的に考えた。
そしたら日本にはおらんかった。
彼女のお手本は海外だね!そしてプラス「ヒール」と「サングラス」よ!
文字通り世界が広がった。
最終的には自分で決めるんだけど、他者目線で世界を広げるってのもありだよね。
服装についてはスタートアップClubのメンバーさんから聞かれたらお伝えすることもあるけど、好きな服もいいけど、もっとその人が伝わる服を着たいよね。
私の世界を私の思いと他者視点をいい感じでミックスして広げていけたらと思ってます。












どこに売ってるかはわからないけどね^^